思うこと
-
2.162016
人間いろいろな顔があるといいますが、差がありすぎるのもどうかと。
ある人のことをAさんは「あの人は優しい人」だと言い、Bさんは「あの人は厳しい人」だと言う。Aさんが言うことも、Bさんが言うことも、どちらもおそらく正しいのだと思います。ある人とは、厳格だった祖母のことです。
続きを読む -
2.152016
悩みを解決するためには、まずは悩みに押しつぶされないことだと思うのです。
「悩みがないの、私」って言う人がたまにいますが、本当にそうだろうか?それは悩みに目を背けて、とにかくポジティブに生きる!フリをしてるだけのことじゃないだろうか。それが悪いと言ってるのではなく、そう言っているのを聞くことがたまにイタかったりするのです。
続きを読む -
2.142016
男に生まれたかったけど、女に生まれた私が思い続けてきたこと
小さい頃からずっと「男に生まれたかった」私。親も私が生まれるとき、男子が生まれることを期待して、男の子の名前しか考えていなかったらしい。なぜ、男の子に生まれたかったのか?それは、男の子のほうが自由に見えたのです。やりたいことがやれる!というような。
続きを読む -
2.112016
“個性って普通にしていても自然と出てしまうのが個性” by安西光師匠
先日、3DCGモデラーの安西光さんが書かれた“個性は自然と出てしまうもの”という記事に、ものすごく共感しました。
続きを読む -
2.62016
“占い”で言われたことは、あくまでも参考意見です、私の場合
「占いで言われたことがはずれたんだよね~」「あの占い師は当たるよね~」っていうセリフは、女子ならわりと聞いたことがあると思います。とかく、多くの女性は占い好き。かくいう私も好きです。しかし、以前ほど大好きというレベルではありません。
続きを読む -
2.52016
自分の“直感”を侮ることなかれ。
毎日、選択の連続、つまりは“直感”で生きていると、よく思います。目的地に向かうのに、左の道から行くか、右からいくか…とか。アイスクリーム食べたいと思ったときに、どのアイスクリームにするかとか…。黄信号をスルーするか、赤になりそうだから止まろうか…とか。
続きを読む -
2.32016
私にとって節分は大晦日、そして、明日からが新年です!
今日は節分ですが、私の中では大晦日です。明日の“立春”から、私の本格的な新年が始まります。立春は、二十四節気の第一節気で、旧暦では一年の始まりとされていた日です。
続きを読む -
1.302016
“犬 vs ゴキブリ” どちらが怖いですか?
「犬が怖いんですよね~」って人に言うと、「え~? かわいいのに」って、たいていの人が言います。「ゴキブリが怖いんですよね~」っていうと、「だよね~、気持ち悪いし、私もすごく怖い~」って多くの女子が言います。どうせ、私は犬が怖くて、ゴキブリは怖くないですよ!はい、マイノリティです。
続きを読む -
1.292016
ひとつの曲で想い出が鮮明に蘇る経験ってありますよね?
昨日、久しぶりにユーミンの“Carry On”という曲を聴いてみました。この曲を聴くと、「吉祥寺からバスに乗って移動する車内」の情景とその時の気持ちを思い出します。
続きを読む -
1.252016
鹿児島で大雪が降ったことにより、何が起こって、私は何を考えたか。
【写真は今朝の鹿児島:自宅前です】はい、“ごみ収集の見合わせ”という事態が発生しました!プラスして、昨日は・山形屋(鹿児島の老舗デパート) がクローズ・アミュプラザ(駅ビル)がクロ -ズこれって、鹿児島市・県民にとっては、へぇ~っていうことかもしれません。
続きを読む