ブログ
5.12020
【ZOOM対応】実際に書く2時間!私のエンディングノート入門講座のご案内

講座の開催リクエスト募集のご案内です。
開催を希望される方は、最下部より
お気軽にリクエストをどうぞ!
「終活に興味があるけれどもなかなか…」
という方にぴったりの講座を
ご案内いたします。
3年前から対面でやっていた講座の
オンラインバージョンとなります。
40歳を過ぎると自分を取り囲む周囲、
特に高齢の親についても
対処しなくてはならないことや
様々な問題が出てくることと思います。
そんななか
エンディングノートを自分でも書いていると
今後、親に尋ねておいた方が良いことが
整理できたり、
自分自身も振り返りをすることで
見えてくるものがあります。
“エンディングノート”は、
人生の終焉の準備のためだけに
書くものだと思っていませんか?
エンディングノートを書くと
自分を振り返りつつ、
現在の状況を把握し、
これから何をしたらいいのか
また、終末期医療や
延命措置などの意思を伝える
といったことなどを含み
後々のトラブルを防ぐためにも
何を家族に伝えるべきかを
考えることもできます。
この講座では、
終活に関する知識も少しずつ学びながら、
一人ではなかなか書けない
エンディングノートを
参加者の皆さんとご一緒に
講座内で書いていきます。
※(社)終活カウンセラー協会のエンディングノートを使用。
※エンディングノートは事前に郵送いたします。
実際に書いてみると
今後も取り組みやすくなるので
ぜひトライしてみませんか?
自分と向き合うことを通して、
何か新しい発見があるかもしれません。
ぜひお気軽にどうぞ!
【こんな方におすすめです】
・自分のこれからについて考えてみたい。
・周囲に伝えておくべきことを把握したい。
・親の終活を手伝うために学びたい。
・大切な人を困らせないためには。
・自分の人生の振り返りをしてみたい。
講座開催について
【開催までの流れ】
▼希望者からのリクエストをいただく(お気軽にどうぞ)
▼希望者と日時を決定
▼募集告知
▼人数が集まれば開催!
※リクエストくださった方に
負担がいくことはありません。
※ZOOMを使ったことがない、
ZOOMが苦手な方にも対応いたします。
◆講座時間(2時間)
◆最小開催人数 :3名
◆参加費 :5000円+税(エンディングノート代(1冊分)を含む)
(事前振り込み制)
◆用意するもの : 筆記用具・色鉛筆(2色)、エンディングノート(こちらから事前郵送)
講師 : 櫻木よしこ
(上級終活カウンセラー
エンディングノート書き方講師)
※(社)終活カウンセラー協会認定
開催リクエスト・お問合せ
→こちら

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。