ブログ

丁寧な言葉で大袈裟に表現するのは美徳ではなく、それこそが慇懃無礼というもの。

いろいろなやりとりの中で、

「え? これだけのことに対して
そこまで大袈裟にお礼を言うの?」
という人がいる。

知っている限りの美辞麗句を並べるというか、
こちらがびっくりするぐらいの感じで。

「いえいえ、そこまでのお礼を言われる筋合いはありませんから」ってな感じ。

単に「どうもありがとうございます」
というすっきりしたお礼ではない。

大袈裟すぎる言葉を使って、
オーバーすぎる表現で
ある意味、ご機嫌とりにも
感じられるような言い方。

そういう身に覚えのないようなお礼を言われるときに、
なんか違和感というか、
不快感すら覚えるときがある。

「この人にはとりあえず大袈裟に
お礼を言っておけばいいか」なんて思いながら
お礼を言ってるんじゃないか?
という疑念すら生まれたり…。

そういうとき【慇懃無礼】
(いんぎんぶれい)という言葉を思い出す。

「言葉や態度などが丁寧すぎて、
かえって無礼であるさま。
あまりに丁寧すぎると、
かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。

また、表面の態度は
きわめて礼儀正しく丁寧だが、
実は尊大で相手を見下げているさま。
▽「慇懃」は非常に丁寧で礼儀正しいさま。」
出典:新明解四字熟語辞典(三省堂)

どういう言葉を使うかよりも、
その態度に誠意があるかどうかなのだと思う。

いくら美辞麗句を並べ立てても、
その人のそれまでの様々な言動から
そこには心がこもっていないということも
人は簡単に見透かす。

だから、美辞麗句を日常で多用しすぎると
自分の信用を失う。

最初のうちはいいが、
すぐにその化けの皮が剥がれるから。

自分の気持ちを込めやすい言葉を使おう。

お礼の言葉をいうときも、
「ありがとう」「どうもありがとう」
「ありがとうございます」
「心よりお礼申し上げます」と
多種多様あるが、

常に「心よりお礼申し上げます」を
使っているなら
それこそがおかしいというもの。

何も考えずに、
言葉を発していることが丸見えだ。

段階に応じて、程度に応じて、使い分けよう。

相手に不快感を与えないために。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【提供中のサービスのご案内】

※すべてオンライン(ZOOM)提供可。
売れる強みを知って売り上げに繋げるコンサル
強みを知って新しいコンテンツを考えることもできます!↓をクリック

②【記事添削付き】集客をサポートするブログの書き方講座→こちら

③実際に書く2時間!エンディングノート入門講座→こちら

④【個別相談付き】セルフマガジンの作り方講座→こちら
★セルフマガジンの構成を依頼したい方向けサービス
・セルフマガジン制作応援セット
・セルフマガジンリニューアルアドバイス
こちら

★セルフマガジンの制作を依頼したい方向けサービス
(編集者+デザイナーによる)
セルフマガジンプロデュース
こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★執筆記事連載 住友林業リフォームサイト
これからの暮らしが豊かになる、50代からの”終活”のススメ

★“LINE公式アカウント”をやっています。

ここからの各種、お問合せもOKです!

facebook

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。

関連記事

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る