ブログ

「時代のせい」にして片付けていい問題もあれば、そうはしたくない問題もある。

私が暮らす鹿児島は、お墓に供える花の消費量が全国1だと言われている。

季節によっては1週間に一度ぐらいお墓にいき、供花を新しくする、
そういうのが当たり前の家に育った。
墓地へ行くとどこの家のお花もきれいだ。
だからこそ、自分の家だけが花を枯らすわけにもいかない。
というのもあるだろう。

他県のお墓を見ると供花がないところもあったり、
お墓へ行くのが年に1、2回ぐらいというのはざらだ。
それが悪いというのではなく、郷に入っては郷に従えだからそれは別になんとも思わない。

お墓参りへ行く回数が増えると、自然とご先祖様に対する畏敬の念とでもいえばいいのか
自分のルーツと繋がれる気がして、私は気持ちが落ち着きほっとする。
だから、大事の前には必ずお墓参りをする。

「よろしくお願いします」というより、
例えば自分の決意をしゃんとさせるという部分が強い気もする。
もちろん少しばかりは「ご先祖さま、情けない子孫で申し訳ないですが、
お守りいただけるとありがたいです」とお願いすることもある。
つまりはそこで対話をしている、私なりに。

そういうなか、そう遠くない将来を見据えて
私の実家もご先祖様(位牌、遺骨)をどうするか
という問題にぶち当たるときがやってきつつある。

これもいわゆるひとつの“終活”。

ある者は「時代の流れに即して、墓じまいという手もある」と。
またある者は「時代とともにそういうものも変わってくるものだから、
永代供養でもあげて、まあ、皆に負担があまりかからないように」と。

同じ先祖をルーツに持つメンバーでも意見は様々だ。
それは当たり前のことでもあるが、残念さは否めない。

すべてを「時代のせい」にして片づけてしまうのは簡単なこと。

しかし、それまでの長きにわたり代々、墓を守ってきた人たちに
想いを馳せることはできないものだろうか。
想いを馳せることができるなら、
そんな簡単に時代のせいにして答えを即決する動きに急ぐことなどない。

それが試行錯誤の結果であるなら、いたしかたないとも思う。
しかし、まだまだ時代のせいにしなくてもいい道があるだろうにと。
協議の余地大アリだ。

私が今ここにあるのは、脈々と命が継がれてきた結果。
私自身は、その血脈を時代のせいにして“カットオフ”するような答えなど簡単には出せない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆セルフマガジン制作のアドバイスならびに相談承ります!

①かさこ塾フェスタ@福岡にて⇒先行予約受付中
②オンラインにて

どちらもお気軽にどうぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★好きを仕事にする見本市 かさこ塾フェスタ@福岡にて出展およびインタビューを受けます!

①“セルフマガジン制作アドバイス”で出展します!⇒先行予約詳細

開催日時:2017/7/1(土)10:30~18:00
場所:警固神社のイベントスペース
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
交通:地下鉄天神駅より徒歩3分、西鉄福岡天神駅より徒歩1分

出展者:69名予定
かさこ無料セミナーほか、様々なセミナー、
ワークショップ、セッション、展示、物販などで
お楽しみいただけます。
セルフマガジン(個人活動紹介冊子)無料コーナーもあり。

②インタビュアー&ライターの鯰美紀さんのインタビューを受けます。
『悶々からの脱却! リスタート(再出発)のきっかけとそれから』
2017/7/1(土)11:35~12:05(30分)

facebook

フォロー・友達リクエストはお気軽にどうぞ。

関連記事

櫻木よしこのプロフィール



櫻木よしこ

アラフィフのステージアップコンサルタント、
編集者、終活カウンセラー1級

鹿児島市在住。

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

・子育てが終わったので自分のために生きたい。
・今さら何かやる自信がない。
・私の人生何だったの?と思いたくない。

そういう悩みを抱えていたり
今からでも輝きたい・活躍したい、
起業&ライフスタイルのステージアップを
目指したいアラフィフ女性をサポートします。


最近の記事

ブログカテゴリー

ページ上部へ戻る